- 龍泉寺
- 厄除・祈願
厄除・祈願

古来より幸と不幸は表裏一体であると云われますが、私共誰一人として幸せを願わない者がありましょうか。不幸の始まりは苦難の道です。そこで、どうしても神様や(仏)観音様の知慧と力を自分の心に戴いて、自分が強く生き抜く為にここにお祈りが必要となるのです。祈祷(お祈り)によって大難を小難に、苦しみを苦しみとせず、災を転じて福とするのが祈祷(お祈り)の目的であると信じております。
当寺ご本尊は厄除の馬頭観音様で1200余年前熱田神宮の奥の院として建立され、歴史ある厄除祈願の道場として毎年多数の厄年の方々がご参拝になります。観音様のより一層のお護りを戴くため、是非ご祈祷をお受け下さい。
厄年(令和4年 / 2022年)
前厄 | 本厄 | 後厄 | |
---|---|---|---|
男性 | 昭和38年生まれ (満59歳) 兎 |
昭和37年生まれ (満60歳) 寅 |
昭和36年生まれ (満61歳) 丑 |
昭和57年生まれ (満40歳) 戌 |
昭和56年生まれ (満41歳) 酉 |
昭和55年生まれ (満42歳) 申 |
|
平成11年生まれ (満23歳) 兎 |
平成10年生まれ (満24歳) 寅 |
平成9年生まれ (満25歳) 丑 |
|
女性 | 昭和62年生まれ (満35歳) 兎 |
昭和61年生まれ (満36歳) 寅 |
昭和60年生まれ (満37歳) 丑 |
平成3年生まれ (満31歳) 未 |
平成2年生まれ (満32歳) 午 |
昭和64/平成元年生まれ (満33歳) 巳 |
|
平成17年生まれ (満17歳) 酉 |
平成16年生まれ (満18歳) 申 |
平成15年生まれ (満19歳) 未 |
祈願日(令和4年 / 2022年)
正月 | |
---|---|
1日(土) | 午前10時~午後3時 |
2日(日) | 午前10時~午後3時 |
3日(月) | 午前10時~午後3時 |
節分 | |
---|---|
2月2日(水) | 節分前夜祭 (午後8時~2月2日午前0時) |
2月3日(木) | 節分会大祭 (午前9時~午後6時) |
2月6日(日) | 特別祈願祭 (午前10時~午後3時) |
特別祈願祭 | |
---|---|
毎月第一日曜日 | (午前10時~午後3時) |
ご予約は不要ですので、当日本堂受付でお申し込み下さい。
*ご参拝の皆様へ
・間隔(ソーシャルディスタンス)をあけてお参り下さい。
・マスクの着用をお願いします。
・アルコール消毒をご利用下さい。
・発熱等の風邪の症状のあるお方様はご参拝をお控え下さい。
新型コロナウィルス感染予防対策の為、ご理解とご協力をお願い致します。
詳しくは龍泉寺寺務所までお問い合わせください。 電話:052-794-3647
厄年に当る方は、上記のご案内日に厄除け祈願を受けて、翌年節分会にお札を当寺へ返納して下さい。